人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mitsukiのお気楽大作戦


手作り雑貨と原チャリ放浪と雑学で綴る、実践お気楽ライフ
by sweetmitsuki
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
以前の記事
ブログジャンル
画像一覧

アクアポニックス・ノート2

アクアポニックス・ノート2_e0078674_5435130.jpgアクアポニックスを設置してからおよそ10日が経過しました。
光源は、やはりこの程度のLEDライトでは、とりあえず観葉植物の栽培ぐらいなら出来るのですが、青果市場で売っているのとほぼ同じ野菜を収穫するのは不可能のようです。
早急に灯数を増やすか、ナトリウムランプやメタルハライドランプといった水銀灯へ切り替える必要があります。
LEDの長所は、熱をほとんど発せず消費電力が少なくエコな事。
それに、LEDでの電照栽培を可能にした青色灯を発明したのはわが国の科学者であるというのが、愛国心を擽られます。
短所は、赤色青色の灯なので植物や魚の状態がよく観察出来ない事。
見ていると目がチカチカしてくるので、かなり致命的な短所です。
いっぽう水銀灯は、自然な太陽光に近い光を出すのでその点の問題はないのですが、出力が250w以上と割高で、高熱を発するため植物をランプから30センチ以上離さなくてななりません。
火傷や火災、それに、水を使うので感電にも注意が必要です。
それから、装置の初期投資額が5万円近いものになり、およそ1年で寿命が尽きるランプも1万円以上するので金銭的にかなり張るものになります。
以上が、灯の改良を決めあぐね、とりあえず育つという程度のランプで栽培を続けている理由です。
アクアポニックス・ノート2_e0078674_6192059.jpg泥鰌のほうはというと、かなり水が汚れるのに驚きです。以前メダカを飼った時はこんなじゃなかったのに・・・
まぁ、この水の汚れを養分として野菜が育つのですからいいのでしょうけど。
泥鰌は悪食だから何でも食べるだろうと思ってエビ飼ってる人から餌を分けて貰って与えてみたのですが全然食べませんでした。今はどじょうの餌と銘打たれたものを与えています。
結構好き嫌いが激しいようです。
実はというと、泥鰌の餌もオーガニックにしたいのでミジンコの養殖を検討中。
どんどんドールハウスから離れていくなぁ。

by sweetmitsuki | 2009-03-31 05:42 | ハンドメイド大好き | Trackback | Comments(6)
Commented by saheizi-inokori at 2009-03-31 07:14
太陽の底力を改めて感じさせますね。
エコって大変だ^。
Commented by greenagain at 2009-03-31 19:37
自然光のLEDが開発されるといいなぁと思います。
泥鰌の今後も楽しみです!
Commented by sweetmitsuki at 2009-04-01 06:07
佐平次さま
LEDなら消費電力が少ないので太陽光発電を利用した電力で光らせる事も可能らしいのですが、いかんせん生まれたばかりのテクノロジーなのでデータがありません。
出来るところからやってみて実証していくしかないようです。
Commented by sweetmitsuki at 2009-04-01 06:17
みどりさま
泥鰌は思ったよりデリケートな生き物ですね。
ほとんどバリケードの中に隠れて出てきません。
穴からひょこっと顔を出している姿などはかわいらしいのですが。
Commented by xphalene at 2009-04-06 23:51 x
>どんどんドールハウスから離れていくなぁ。

試行錯誤して、実際にやってるのだから凄いと思いますし、
楽しく拝見させてもらってます。
やってるうちにドールハウスに組み合わせられる方法が見つかるかもしれませんし、ね。
Commented by sweetmitsuki at 2009-04-07 05:36
xphalene さま
実は先週末からドールハウスのネタ用意しているのですがまだ完成してません。
近日お披露目出来ると思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< ウォーターフォール アクアポニックス・ノート >>