人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mitsukiのお気楽大作戦


手作り雑貨と原チャリ放浪と雑学で綴る、実践お気楽ライフ
by sweetmitsuki
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
以前の記事
ブログジャンル
画像一覧

前方後円墳のひみつ

前方後円墳のひみつ_e0078674_17222063.jpg今上天皇で第125代となる皇室ですが、古代の天皇は実在を特定するのが難しく、神話の世界の出来事という事になっていて、結局のところ皇室の起源、というか日本の建国が何時からなのかはっきりした事はわかってません。
そういうわけで新年早々ヘビーなネタから参ります。
前方後円墳のひみつ_e0078674_1744993.jpg古事記や日本書紀の記述を鵜呑みにする訳にはいきませんが、神武天皇ほか欠史8代はともかく、例えば履中~武烈までの9人の天皇は皇位継承を巡って皇族同士が殺しあう血みどろの抗争を繰り広げてるので、もしこれが本当にあった事件でないならいったい何の為にこんな記録を残してるのか説明がつきません(皇室の系譜が無いとわかりにくいのでリンク紹介します。コチラをどーぞ)。まぁ古事記が編纂された時代も皇位の継承を巡って激しい対立があった時代ですから、今の感覚で歴史を判断してはいけないのかもしれませんけど。
前方後円墳のひみつ_e0078674_18315342.jpg埼玉県行田市の稲荷山古墳からは、ワカタケル大王に仕えた武人の事を記した文字が刻まれた鉄剣が発掘されています。ワカタケル大王の名が読み取れる鉄剣は熊本県の江田船山古墳からも出土していて、このワカタケル大王こそが古事記に登場する雄略天皇であり、中国の歴史書「宋書倭国伝」に記されている倭王武(詳しくはコチラ)だといわれていて、史蹟からの出土品と海外の歴史資料の両方から存在が確認できる最も古い天皇は、雄略天皇(在位456~479)という事になります。
前方後円墳のひみつ_e0078674_1832640.jpg前方後円墳という他に類を見ない独創的な墳墓に王の霊を祀る集団が3世紀の終わりに畿内地方に現れ6世紀の初めには日本各地に広まり、この集団が後の大和朝廷となり現在も続いている皇室のルーツになったと思うのですが如何でしょうか?
前方後円墳といえば日本にしかないものと思われがちですが、実は韓国にもあります(詳しくはコチラ)。日本より200年ほど遅れて造られ、全羅南道に10基、慶尚南道に1基が発掘されています。
当時としては古墳文化の先進国だった韓国に日本式の前方後円墳が逆輸入されているというのが面白いですね。

by sweetmitsuki | 2007-01-01 18:33 | 史蹟で歴史のお勉強 | Trackback | Comments(6)
Commented by antsuan at 2007-01-01 19:36
新聞にも古代史を明らかにするために宮内庁が古墳の発掘を積極的に許可すると在りました。今年は新しい歴史の発見が相次ぐかも知れませんね。他民族が融和して日本が築かれたとしたのなら世界平和の見本になると思います。
今年もmitsukiさんのブログを楽しみにしております。
Commented by mitsuki at 2007-01-01 21:22 x
関西の住宅地の中にある前方後円墳群と違い埼玉の古墳は広々とした田んぼの中にあるので、当時のままの風景という感じがして迫力満点でした。
今度葉山の前方後円墳も見に行こうと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-03 14:54
新年らしく大きな話ですね。
今考えるよりも日本と韓国の間には垣根がなかったと思います。
今年もよろしくお願いします。
Commented by mitsuki at 2007-01-04 02:00 x
縄文遺跡の中には伊豆諸島でしか取れない黒曜石の鏃が関東の内陸部で見つかったりもしてますから、当時の人にとって玄界灘を越えるぐらいは容易な事だったのでしょう。政治が垣根を作ったんでしょうか。
こちらこそよろしくお願い致します。
Commented by ねんねこ at 2007-01-05 08:30 x
はにわスキーなんですねぇ・・・・
歴史的な事とか神事の事は解らないんですけれどね。
ハニワの下手だからとは言えないシンプルで大胆なデフォルメ。
展覧会が北海道に来ないのが淋しいかぎりです。
Commented by mitsuki at 2007-01-06 06:04 x
ハニワは技術が拙いからではなく意図的にキャラ化してああいう姿にしてあるそうで、武人像の他に女性や愛玩動物などの癒し系が多いのも日本の古墳の特徴らしく、つまりその頃から日本人はヲタクだったという事でしょうか。
名前
URL
削除用パスワード
<< 神様がいっぱい 金襴緞子の帯締めながら >>